やさしさのコンテンツ 言葉のもつ色を描き、光の彩りを文字にする
「やさしさのコンテンツ」とは、私たちが普段接するものの中から、「やさしさ」を写真と言葉で表現したコンテンツです。
あなたはやさしい人。
きっと心の中では自覚しているでしょう。
でも、「私はやさしい人」ですって他人には言わないですよね。
せいぜい「やさしい人と言われます」くらいですよね。
やさしい人が「やさしい」という理由で今よりもっと幸せになる、そんな世の中になればなんだか嬉しい。
やさしい人になりたい。そして堂々と自分の長所は「やさしい人」なんですと言ってみたい。
やさしい人になろう。ダントツにやさしい人に。
いつもやさしい人でいつづけるために、全てをやさしさで表現したい。それがこの「やさしさのコンテンツ」なのです。
「やさしさのコンテンツ」は以下3つのSNSで展開をしています。
- ツイッター
- インスタグラム
- note
投稿内容はそれぞれ少しずつ異なっています。
ツイッターでは毎日2から3程度の「やさしさのコンテンツ」をツイートしています。
そして、noteでは詳細コンテンツの提供をしています。※noteは不定期更新です。
インスタでは主に「やさしさコンテンツ」の写真コンテンツを投稿しています。
※不定期に文字コンテンツもアップします。
また、ツイッターでは写真が最大4枚と制限があったものも、インスタではさらに多くの枚数の写真を投稿しています。(コンテンツによります)
もちろん言葉だけでも、写真だけでもいいですが、できればそれらの組み合わせた「やさしさのコンテンツ」を眺めてみて何かを感じ取っていただければと思います。
やさしさのコンテンツがあなたの癒しになり、あなたの心に共感するような、そんな機会をご提供できればと思います。
ツイッターはこちらのリンクから。是非フォローください。
noteはこちらのリンクから。(内容は準備中)
インスタグラムはこちらから
すべては光から生まれる 光からやさしさを届けたい
やさしさのコンテンツにどんなコンテンツがあり、これから、どういうものにしていきたいかを少ししますね。
とても抽象的な説明ですよ。
ご理解しにくいところもあるかもしれませんが、ぼんやりとしたイメージで理解していただければいいです。
始まりは一枚の写真
一枚の写真の中には光があります。その光を文字にして取り出してみます。彩りのある光の文字のようなイメージです。
光を文字にすると、彩りを放ちます。
言葉には光の色をのせることができるのです。
目の前の一つ一つの光の像には必ず意味があります。あなたへのメッセージがあるのです。
そのメッセージに込められた意味の深さから、あなたのその時の心の中のあり様によって得られるものが異なるのではないでしょうか。
できれば、あなたには、あなたの過ごす日常の中から「やさしさ」にたくさん気付いてもらいたいと思います。
あなたが目の前にある優しさに気付ければ、あなたの気持ちもやさしくなれる。
そうしましたら、あなたは誰かにやさしさを渡してあげられるかもしれませんね。
「やさしさ」という言葉は
このコンテンツを求めているあなたの必要なものはきっと心の「やさしさ」です。
「やさしい」でこれまで得した人はあまりいないでしょう。
「やさしい人ですね」、そう言われることがあっても、嬉しさは感じても、それが優れたものとはなかなか認められない経験をお持ちでしょう。
正しく「やさしい」でいることで、生きていく上で、あなたのプラスになっていく気付きをお伝えしていきたいと思います。
やさしさは、時にはあなたの武器にもなります。そんな感覚を得られるものをあなたにお渡しできればと思います。
あなたは「やさしさ」を受け止められる人。なぜならあなたはやさしい人たから。
「やさしさ」の漢字「優」という字の意味とは
「やさしさ」という言葉の、漢字の「優」という字はどんな意味があるのでしょうか。
「やさしさ」とは主に人と人との関係性で使う言葉です。
「優」という漢字の成り立ちは、「人(ひと)」と「憂(うれい)」の組み合わせからできています。
憂いの気持ちの人がいる。
その隣に寄り添う人はどんな人でしょうか?
元気のない誰かに寄り添うのは優しい人ですね。
きっとあなたのことですね。
優しいあなた。
文字をやさしさで言葉にすると彩りが生まれる
どんな文字も使い方次第で素晴らしい言葉に変えることができます。
言葉は世界を作る重要なものの一つです。
言葉なしであなたは何かを考えることができないはずです。言葉の概念なしで目の前の人に何かを伝えるのは無理な話です。
言葉は様々なものがあります。
使い方次第で簡単に人を苦しめることもをできます。
できれば、誰かに向けて使う言葉はやさしい言葉を使いたいですね。
さらに言うと、やさしい言葉だけを使ってコミュニケーションできたらいいですね。
やさしい言葉だけで表現してみよう、それがこの「やさしさのコンテンツ」なのです。
やさしい言葉と、やさしい光を込めたコンテンツを提供していきたいと思います。
書かない言葉で伝えることとは
やさしさのコンテンツの中には、あえて文字を書かないというもので表現しているものがあります。
一見話が飛んでいるようなところや、改行しているところには、書かない言葉を置いています。読めない白い文字です。
あなた自身で言葉の流れに無意識に空白を埋めてみてください。
もちろん別にしなくても構わないですよ。
ツイッターは文字数制限もあり、書かなかったこと、書けなかったことがたくさんあります。
打ち明けれない白い文字、その意味するところはnoteで特別のコンテンツとして紹介していきます。(更新は不定期ですが)
批判ですらやさしい言葉を使おう
実は「やさしさのコンテンツ」と言いながら、やさしくない内容もあります。
ぱっと見は気付かないかもしれません。
それはやさしい言葉だけで表現しているからです。
この辺はnoteのコンテンツでネタばらしをしてみたいと思います。
人と人の関係性が十分にできているなら、遠回しな表現も不要です。
しかし、関係性が浅いのに安易に仲良しなどと一方的に思い込むと、いとも簡単に人を傷つけることになります。
やさしいあなたでいてください。
どんな景色にも素晴らしい光がある
あなたは普段写真を撮りますか?
あなたには是非、毎日写真を取り続けて欲しいと思います。
それは、どんな景色もあなたに訴えかけているものがあるはずと考えるからです。
あなたに気付いてほしい景色があるのです。
変な話に聞こえるかもしれませんが、あなたへのメッセージがそこにあると思ってみてください。
写真は光からできています。光を組み合わせてできるもの。それが写真です。
写真を撮影するのは、「光を閉じ込めること」でもあります。
光には全て意味があります。
あなたが選んだ光は、あなたが選んだようで、もしかすると選ばされたものだとしたらと想像してみましょうか。
そして、あなたが選んだ一枚の写真はメッセージなのかもと考えてみると、それまでは見えなかったものが見えてくる。
そんなふうに集めた光を眺めてみましょう。
光は光のままに、そこに存在することはできません。必ず生まれた場所があり、消滅する場所へ届くまでが光の寿命です。
あなたには少しでも光を捕まえて、閉じ込めて、写真の中に輝き続けさせてあげてください。
やさしさのコンテンツはあなたのいつもの気付きの中に言葉を
やさしさのコンテンツは学びのコンテンツではありません。
眺めて読んでみるだけのもの。
この「やさしさのコンテンツ」にあるものは普段の生活で手に入るものばかりです。
普段の生活で見過ごしているものに、印を付けたような、そんなコンテンツです。
気付きを持ち帰り、あなたの普段の気付きのヒントにしていただければと思います。
物事には白黒を付けないといけないことがたくさんあります。
もちろん白色や黒色だけで何もかもを解決することはできません。
やさしさのコンテンツでは、黒い文字と、白い文字で描きます。
黒い文字は当たり前ですが目で読めます。
白い文字はあなたの気付きにお任せします。
そして、白黒付けない方法もあっていいと思います。悪い言い方だと、曖昧にする、先延ばしにするという手段を指します。
ここで言いたいのは、永遠に白黒を付けないと、今決めるということです。
白でもなく、黒でもなく、淡い色で済ませてしまう、そんな社会があれば世界はもっと楽に過ごしやすくなるかもしれません。
優しさとは淡さ。淡い光で覆いかぶせるように。
ここでは、何かや誰かは置いておいて、あなた自身が淡い光に包まれるような気持ちになっていただければと願います。
人を傷つける言葉よりも、人を癒す言葉だけでコミュニケーションできたらいいですね。
やさしい言葉が増えればきっと笑顔が増える。
そんなやさしさを詰め込んでいければと思います。
たまにでいいですので、覗いてくださいね。
コンテンツにはこちらから。
noteはこちら。(サンプルページのみです)
インスタInstagramはこちら。
フォローしてくださいね。
【関連記事】
やしさのコンテンツはほぼスマートフォンで撮影した写真を使用しています。
スマートフォンでフォトグラファーになるための記事はこちらからチェックしてみてください。