目次
転職は何度も繰り返せ! それがキャリアと収入アップの最短ルートだ
私が4度転職し、5つの会社に入社した経験から学んだことがある。
それは転職は何度も繰り返せということだ。
1度きりの転職なんて考えるな、もっと大胆に行け。
なぜ何度もか?それは転職する事で、自分自身が否応なく変化し続けることができるからだ。
強くなることが目的じゃない。生き残ることだ。人類が生き残っていける理由は一つ、変化できる存在だからだ。
変化するたびにあなたは強くなれる。
今回は、転職に向けるあなたのマインドを変えるためのメンタル編だ。
今の会社という仕組みでは、あなたは不公平な扱いを受ける
もはや同じところで働き続けるメリットなんて、今や全くなくなっている。大きな会社であれ、小さな会社であれ、一緒だ。
長く同じ会社にいれば必ず給料があがるなんてことは全くないと言い切ろう。微々たるものだ。
唯一大きく収入アップができるタイミングは、あなたが、あなたのことを知らない人にセールスした時だけだ。
会社の使用者や、上司は裁判官ほど公平な目を持っていない。会社の情勢に従ってあなたは評価され、扱われる。
訴えなければ勝手に給料が上がることもなく、訴えの声が届くことも期待できない。求められる上司の方だって、同じような立場だからだ。
社会人になるんじゃない、社会から独立するんだ
雇われる者は常に立場が弱い。使用人と使用者の関係でいる限り、それが絶対的だからだ。
それよりももっと大切にするべき関係がある。
あなたは、あなたの使用人だということだ。
誰かにあなたを乗っ取られてはいけない。あなたの主導権は常にあなたが握っているんだ。
転職する際には、転職サイトや、転職エージェントを活用するケースが多いと思われる。
彼らの言葉に完全に頼りきってしまってもいけない。どの時もあなたが常に主役だということを忘れてはいけない。
あなたの価値はあなたにしかわからない。誰かがあなたのことをあなた以上に理解することはできない。
理屈で騙されてはいけない。あなたがあなたの価値を決めるんだ。
今のご時世、もはや会社であなたのことを守ってくれる人なんて、どこにもいない。あなたは自分で自分を守らなければならないんだ。
転職してから最初に考えることとは
転職できておめでとうと言いたいところだが、ここからがスタートでもある。次の転職に向けてのだ。
おめでとう以上に残念なこともある。あなたを好きに扱える新しいご主人様ができたということだ。
忘れてはいけない。主導権は常にあなたが握っているということを。
会社で過ごす時間はゲームのワンシーンに過ぎない。コントローラーを握っているのはあなたなんだ。
ゲームだって、いつまでも同じところにいないだろう。さぁ次のボスと対決だ。
忘れるな、報酬は労働の対価だ
たとえ、へこへこ頭を下げて会社に入社したとしても、入ったその日からは考え方を変えるんだ。
仕事してやってるんだ、くらいに考えてもいいぞ。何度も言うが、主導権は常に手元に置いておけ。
転職して新しい会社に入った日から始まることがある。
それは次の会社への転職活動だ。次のステップへの計画を立てるのには最も適した日だ。
元旦にその年の幸せだとかを祈るように、あけましておめでとうが終わったら、次の計画を早速練ろう。
あなたは卑屈になっていないか?上司は自分の働きを認めていないとかそんな理由で。
哀れだから会社があなたに給料を支払っているわけではない。
あなたの労働力と引き換えにあなたに賃金が支払われているのだ。
そして、上司の財布からあなたの賃金が支払われているわけでもないだろう。
あなたが次に転職して行くべき会社とは
次に転職すべきはどんな会社がいいのか?
それは、あなたが手に入れたいものがある会社へ入るべきだ。
知識だって、技術だって、この会社にいたと言う事実が欲しいならそれだけでも別に構わない。それがあなたの価値になるのであれば。
ピンとこないかも知れないので、はっきり伝えておこう。さらに、次の転職の時にあなたのセールスポイントになるものを手に入れるんだ。
どうしても、それが何かがわからない場合は、まぁ何か新しいものを経験できるのかどうかで判断しよう。
あなたが、会社からいただくのは給料だけじゃない。それ以上のものをいただかないと元は取れない。
もしもあなたの価値に見合った対価を貰えていないとすれば尚更だ。
あなたにおすすめの会社はこんな会社だ!
さらに、おすすめの会社は、「あなたがすぐに辞めたくなる様な会社」だ。
極端すぎるので、「あなたが辞めたくなるであろう会社」、くらいにしておこうか。
長く働ける会社は一見いい会社かも知れない。ずっとここでいいか。人間関係もいいし、給料もそこそこだし、って感じだ。
忘れてしまってはいけない。何を望んでいるのか。長く生き残るために必要なことは何かを。
居心地がいい会社ということは、大切なあなたの羽根を失うことに等しいからだ。
いつの時代も変化が訪れることを忘れてはいけない。変化が起きてから、さぁどうしようかという人生から飛び出そう。
キャリアは自分で好きに作っていいもの
転職することでキャリアが入れ替わるというイメージを持っていないだろうか?
キャリアは足し算されるものだ。自分で好きにくっつけて構わない。
そのキャリアがオリジナルなものであるほど価値が高い。どこにもいない自分という人間はプライスレスだからだ。
必須ではないが、初めて転職する人向けのアドバイスを一つ。
実践編の記事で詳しくは書く予定だが、転職先は、できれば今と同じ業界をお勧めする。この先もずっとだ。
実際問題としては、同じ業界での転職が断然有利であるし、エージェントに相談すると間違いなくそうしろと言うはずだ。
彼らエージェントの目的は、早くあなたに合った転職先をあなたに見つけ、転職させることだからだ。
同じ業界をおすすめするにはもう一つ理由がある。
私の経験上、同じ業界で転職を重ねると拍が付くからだ。特に根拠もなしに、面接先が勝手にそのように見る傾向があるのだ。
また、業界を一貫していることで、そういうストーリーを作りやすくもなるからだ。
(この辺のノウハウは実践編で)
まとめ 転職を繰り返すためのテクニックを手に入れろ
もう、いい会社に長く勤め上げて、給料を沢山もらえるなんてのは妄想の中だけの世界だ。
転職するたびに、あなたは強くなる。転職するたびにあなたの価値がアップする。
あなたは、「あなた」を売る唯一の営業マンだ。
次に売りたい自分はどんな自分か?それを意識して転職を繰り返していくと自ずとあなたのサクセスストーリーが出来上がっていく。
fa-check転職を繰り返すことのメリットとは
転職を繰り返すマインドを手に入れると ⇒未来に向けてどんな自分になるかを考えることができる、そんな自分が生まれる。
実際に転職を繰り返すことで得られること ⇒過去を振り返った時、過去の経験を繋ぎ合わせることであなたオリジナルの価値が生まれる。
転職したくないって?、したこともないから自信がない?
この事実を覚えておこう。「ほとんどの人がいずれ転職することになっている」ということ。
それは今の会社を定年退職する時だ。
転職活動してもそんなにうまくいかないかもって?
そんな心配は微塵も無用だ。何もせずに沈んで行く船を選ぶのか、もっと素晴らしい船に乗り換えた方がいいのかを学んだのだから。
あなたは、もう溺れつつも、ただ突っ立っているだけの人ではないんだから。
転職エージェントの活用、面接のピンチの切り抜け方についてなど、実践編はこちらから読みに来てください。
最短で英語のスキルを手に入れる方法はこれだ! ぜひ読みに来てください。