目次
ロボット掃除機にぴったりの家具 部屋作り 模様替えでロボットが喜ぶ家具とは
ルンバなどのロボット掃除機が活躍できる部屋ってどんなの?
部屋が広くて物が何も無いのが理想。。
そんな立派な家に住めたら言うことないよね。
この記事では、たとえ家が狭くてもロボット掃除機が活躍できる部屋作りを紹介していくよ。
狭くて何が悪い?ロボット掃除機は部屋を選ばないよ
部屋が狭くても全く心配なし。ロボット掃除機は文句の一つも言わずにできる範囲で頑張って掃除をしてくれる。
むしろ狭い我が家だからありがたく迎え入れようよ、ロボット掃除機を。
やめられない止められない、ロボット掃除機
使ってみたら便利すぎてもう手放せないロボット掃除機。何故もっと早く買わなかったのかなと思うのは避けられない。
家の中をボタン一つで這い回るロボット掃除機に愛着をもって接したくなるのも、ロボット掃除機あるあるの一つ。
ロボット掃除機に長生きしてもらいたいよね。そして、もっと自由に掃除できる空間を作ってあげよう。
家具を変えよう、模様替えをしてみよう。
ロボット掃除機に相性ピッタリの家具とは
ロボット掃除機に相性ピッタリの家具を紹介していくよ。
みんなの家にある代表的な家具はこんな感じだよね。
リビングソファ
ダイニングテーブル
ダイニングチェア
テレビ台
タンス
こたつ
など
まずは結論から。ロボット掃除機が活躍できる家具というのはすべて脚のついたタイプ。
家具と床との接地面が4つ、脚が4つのもの。
理由は、ロボット掃除機が家具の脚と脚の隙間をぬって思う存分掃除に専念できるようにできるから。
ロボット掃除機が好むおすすめソファとは
ロボット掃除機が好むおすすめソファとはこんな写真のタイプ。
ソファに脚があるタイプ。
脚があるから、ソファの下に空間がある。
床があるからロボット掃除機も自由に動き回って掃除をすることができる。
逆にロボット掃除機が活躍できないソファが下のタイプ。
座り心地は良くても、ロボット掃除機はソファの下を通り抜けられない。
【Kagu360】ロボット掃除機にぴったりのソファ 家具さんごーまる 割引最大で80%のおすすめネットショッピング
こんなテーブル、チェアならロボット掃除機も喜ぶ
上の画像のテーブルは脚が細いよね。
こんなテーブルやチェアならロボット掃除機も喜ぶよ。簡単に下を通り抜けることができるから。
【Kagu360】おしゃれなのに安いダイニングテーブルは 家具さんごーまる 割引最大で80%のおすすめネットショッピング
テレビの下だって潜り込ませてあげよう、理想のテレビ台とは
テレビの下だって潜り込ませてあげよう、理想のテレビ台とはこういうタイプ。
何のためらいもなくロボット掃除機は家具の下をもぐり込んでくれるよ。
テレビ台の下などは電源ケーブルが散らかっているケースもあるよね。
ロボット掃除機がテレビ台の下に潜り込んでケーブルに絡まってなかなか出てこれないケースもある。
タンスはできれば無いに越したことはない
タンスはできれば無いに越したことはないけどね。今から結婚するあなたならタンスは無しでクローゼットのある家にしよう。
既に家にあるタンスを処分するのはちょっとためらうよね。
こたつの中で遭難しないように
こたつの中で遭難しないように、掃除のときはこたつ布団をきっちりとめくりあげておこう。
こたつは敷布団もあるから、ロボット掃除機は苦手なエリア。いっそまくり上げないでおくのもいい。その時はこたつの電源コードもこたつの中に突っ込んでおこう。
飛び出していると引っ掛けてしまうから。
ここくらいは別のクリーナーで掃除しよう。
【家具350】家具のさんごーまるなら、おしゃれなこたつテーブル・かわいいこたつふとんもたくさん揃う 割引最大で80%のおすすめネットショッピング
まとめ 家具を変えるとロボット掃除機が活き活きするだけじゃない
家具を変えるとロボット掃除機が活き活きするだけじゃないんだ。
部屋の床の見通しが良くなることで、ロボット掃除機がお掃除しやすくなる。
実はそれだけじゃない。
家具を脚付きに変えてみて初めてわかるのは、部屋が明るくなるということ。
床面の面積が増えるということは、照明の光や、日中なら外の光が床を照らす面積も増えるということ。
つまり、部屋の中が明るくなるということなんだ。
ロボット掃除機が喜ぶだけじゃなくて、あなただって笑顔になれる部屋に変えてみよう。
少しづつ模様替えしていこう。あなたとあなたの家族と、ロボット掃除機が住心地のいい家に。
ロボット掃除機の関連記事はこちらからチェックしておこう。