SIXPAD/シックスパッド フットフィットプラス 太ももに効果 歩かなくても歩行できるみたい

 

フットフィットプラス001

フットフィットは膝から下、フットフィットプラスは太ももから下の筋力アップに効果が期待できる。

この記事の目的はフットフィットプラスを知ってしまったあなたにフットフィットとの違い、メリットを詳しく解説していくもの。

 

フットフィットプラスだと何ができるのか?

SIXPAD/footfit plus シックスパッド フットフィットプラスを使うと歩いていないのに歩けるんだ。座りながらだって歩ける。

 

どういうこと?

 

歩行に使う筋肉は下肢のふくらはぎだけじゃない。上肢にも太もも(大腿四頭筋)という大きな筋肉がある。

 

両足の太ももとふくらはぎの二つの大きな筋肉が歩行に重要なのは言うまでもないよね。

 

歩行するには、ふくらはぎだけじゃなくて太ももの運動も必要ということ。

 

どちらの筋肉も歩行には必要なんだ。

フットフィットプラスなら、太ももと、ふくらはぎを同時にトレーニングできる。

つまり歩いているのと同じ状態をフットフィットプラスで作り出すことができるんだ。

 

フットフィットは膝から下だけ、フットフィットプラスは膝から上をプラスする

この記事ではあなたにはフットフィットよりもフットフィットプラスがおすすめの理由を詳しく解説していくよ。

フットフィットプラス006

 

フットフィットだけだと、まだ完ぺきではないんだ。さらにプラスする必要がある。

 

フットフィットプラスは太もものトレーニングもできるんだ。

 

この2つの筋肉を使うことはすなわち、歩行しているのとよく似た状態になるということなんだ。

 

いきなり結論。

 

フットフィットプラスを使うと、座っていながら歩行できるわけなんだ。(もちろん寝ながらでも)

 

極端な言い方なので、もっと正しい言い方をしてみよう。

 

フットフィットプラスを使うと、起立した状態で歩行をせずとも、歩行する時に使用する筋肉をトレーニングすることができるということ。

 

スポンサーリンク

フットフィットプラスはフットフィットとどこが違うの? 比較してみよう

 

フットフィット

 

フットフィットは日本のMTGと言う会社が製造販売する家庭用EMSシックスパッドシリーズの中で最も売れているトレーニングギア。https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/

 

シックスパッドって筋トレに使うだけのものじゃないんだ。健康維持・体調改善にも役立つんだ。

 

特に高齢者の健康に役立つのがこのフットフィットとフットフィットプラスの2種類。

 

フットフィットの詳しい情報はこちらの記事→「 SIXPAD/フットフィットをレビュー 足トレーニングは効果あり 口コミがすごい」、「シックスパッドフットフィット 高齢者の心臓に大丈夫かな? おすすめレベル」を読んでみてね。

 

 

フットフィットとフットフィットプラスの外見を比較

 

フットフィットとフットフィットプラスの違いは、名前だけだとなんだかよくわからないよね。

 

下の画像を見れば一目瞭然。

 

フットフィットプラス003

フットフィットプラスを購入すれば、フットフィットが含まれるということなんだ。

 

上の画像でフットフィット以外の部分を無理やり呼び方を付けるとプラス

 

プラスだけをフットフィットを購入した後に買い足すことはできないんだ。

 

 

フットフィットとフットフィットプラスの価格を比較

 

価格差は次の通り

 

フットフィットとフットフィットプラスの比較表

 

フットフィットプラス

 

フットフィット    ¥40,480(税込)

フットフィットプラス ¥63,800(税込)

 

価格差からプラス」だけだと¥23,320になる。

 

でも「プラス」部分だけでは購入できない。

 

フットフィットを購入後にフットフィットプラスが欲しくなっても、差分の¥21,200ではなく、¥58,000を支払う必要があるということ。

 

もしもあなたが悩むなら、もう¥23,320プラスしよう。

 

[PR]

amazon アマゾン ※amazon公式から購入はポイント10%付与あり。お急ぎ便あり。

  Rakuten 楽天市場  ※楽天アプリ、楽天カード、楽天モバイルなど利用者は高ポイント付与。

 

 

スポンサーリンク

フットフィットプラスは高齢者の太ももを蘇らせられる!

 

フットフィットプラス005

 

高齢者の眠れる下半身を蘇らせる!なんて書くと、なんだか別の意味に取れてしまうかもだけど、大げさに言うとそういうこと(いや全く違います)。

 

フットフィットプラスを使って太もも、ふくらはぎ両方をトレーニングするのは、ウォーキングしているのに近い状態を作り出せるということ。

 

歩行する時に、太ももだけを使っている人なんていないよね、逆にくるぶしだけの人もいない。

 

足の両方の筋肉をうまく連動させながら一歩ずつ前に進む。

 

高齢者の足腰が弱るケースにフットフィットプラスが有効

 

フットフィットプラス

 

高齢者だと、寝たきりまではいかなくても、病状によって起き上がることが困難になってくると一気に足腰が弱るケースがある。

 

そんな生活が長引くと、そのままもう歩行能力を失うことだってありうるわけなんだ。

 

フットフィットプラスを使うことで、たとえ闘病生活などで歩くことがままならなくなっても、歩く状態と同じトレーニングが寝ながらできるんだ。

 

脳卒中などによる身体機能の回復には慎重に

 

フットフィットプラスはリハビリテーション専用の機器ではないので、神経機能の回復には直接的に影響を与えるかは定かではない。

 

Review of devices used in neuromuscular electrical stimulation for stroke rehabilitation(Published online 2017 Aug 24. doi: 10.2147/MDER.S123464)の論文では神経筋へのリハビリテーションを目的にしたEMS機器のレビューをおこなっている。

 

その中で紹介されているのが以下のような2つの機器なんだ。

 

脳卒中などによる左半身不随であるような障害に対しては、下の動画の様なリハビリテーション専用の機器が適している。医師の診断と指導のもと使用しなければならない。

 

◆フランスベッド「バイオネスH200」

リハビリテーションをより豊かにするバイオネスの機器は、麻痺上肢や尖足の矯正にお役立ちすることを目的としたハンド・リハビリテーション・システムとフットドロップ・システムによって、新たな可能性を拓きます。→https://medical.francebed.co.jp/brand_site/bioness/index.html

 

 

◆株式会社ホーマーイオン研究所

オートテンズプロ リハビリユニットⅡ  http://www.homerion.co.jp/products/autotenspro_3.shtml

 

 

日本骨格筋電気刺激研究会

こちらから日本骨格筋電気刺激研究会でこれまでの研究結果が参照できる。→http://b-ses.info/index.html

 

 

フレイル予備軍をフットフィットプラスで予防してあげようよ

 

フレイル

 

「フレイル」って言葉を聞いたことはあるかな。

 

厚労省では、フレイルとは「年をとって体や心のはたらき、社会とのつながりが弱くなった状態を指す」としている。「そのまま放置すると要介護となる可能性があり、早めに気づいて、適切な取り組みを行うことそれがフレイルの進行を防ぎ健康に戻ることができる」と呼び掛けている。→厚労省ホームページ「高齢者のフレイル予防事業」

 

高齢者の中でも最も年齢の高い後期高齢者の増加に伴う医療、保健体制の見直しを社会全体で行っていくことが必要とされている。

 

そしてなにより、後期高齢者が余生を全うする最後の日まで人間として質の高い生活を送れるような社会を目指すことが大事なこと。

① 高齢者が抱える健康課題への対応
高齢者、その中でも特に後期高齢者については、複数疾患の合併のみならず、加齢に伴う諸臓器の機能低下を基盤としたフレイルやサルコペニア、認知症等の進行により個人差が大きくなり、多病・多剤処方の状態に陥るなど、健康上の不安が大きくなる。こうした不安を取り除き、住みなれた地域で自立した生活ができる期間の延伸、QOLの維持向上を図るためには、高齢者の特性を踏まえた健康支援・相談を行うことが必要である。

 

後期高齢者の課題として下記の様なものがあげられる。

「後期高齢者の状態像と課題」から抜粋
後期高齢者は、前期高齢者と比べ、加齢に伴う虚弱な状態であるフレイルが顕著に進行する。
◆複数の慢性疾患を保有し、フレイルなどを要因とする老年症候群の症状が混在するため、包括的な疾病管理がより重要になる。
◆健康状態や生活機能、生活背景等の個人差が拡大する。自立度の高い後期高齢者がいる一方で、多病を抱え高額な医療費を要する後期高齢者が一定の割合存在する。
◆後期高齢者は98.8%が医療機関を受診しており、要介護認定割合が80歳以上から約3割に急上昇するなど、医療と介護ニーズを併せ持つ状況にある者が増加する。

 

フレイルの予防には

 

健康長寿ネットhttps://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/frailty/yobou.html では、フレイルを予防することとして「フレイルを予防することの意味は、2つあります。1つはフレイルに陥らないようにすること、もう1つはフレイルが進行するのを防ぐことです。」

 

フレイル

健康長寿ネットHP

 

フレイルを予防するためには栄養と運動のバランスがとても大切なんだ。

 

「加齢による筋肉量低下」はフットフィットプラスだけではなく、たんぱく質などの栄養を十分に摂取することが求められる。

 

あなたの身近な肉親にフレイル予備軍の人はいないかな?

 

高齢者の手のトレーニングはシックスパッドハンドパルスがおすすめ。詳しい記事をチェックしておこう。

まとめ フットフィットプラス 歩けるからこそ、もう一度味わえる感動がある

 

フットフィットプラス

 

もう一度足を運びたいところがある。

 

またこんな遠くまで来れた喜びを味わえる。

 

足が疲れたね。こんなに歩いたから。

 

「余生」という言葉は、「余った人生」ではなく、「余分な人生」でもない。

 

「余計に楽しむための人生」なんだ。

 

あなたにも、あなたのご両親にも、もう一度見てみたい想い出の景色はあるよね。

 

どこにもう一度行こう。

 

そんな願いを叶えられかもしれない。

 

フットフィットプラスなら、あなたや、あなたの大切な人を、想い出の世界に連れて行ってくれるかもしれない。

 

「良かったね。また来れたよ。」

 

シックスパッドプラス

 

想像してみよう、この景色を一緒に遠い目で見つめる目に浮かぶきらきらするものを。

 

健康っていいね。

 

 

フットフィットの効果について詳しくレビューしている記事はこちらの下のバナーリンクから読んでみてね。

 

[PR]【メーカー公式店】シックスパッド フットフィットプラス SIXPAD Foot Fit Plus 価格 63,800円 (税込) 旅行もいけない今だからこそ取り返せるものがある。医療費の前に健康にお金を掛ける→こちらから

[PR]

【健康に関する関連記事
こちらからたくさん読んでみてくださいね
人気記事
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事