ウォーキングが学びに効果アリ 効果的な歩き方とは
あなたはウォーキングに何を求めてる?
ウォーキングは体の健康、特に足腰のトレーニングに効果的なのはあなたもご存知の通りだよね。
唐突ながら、実はウォーキングは学びに効果的なのだ。
学びに効果的な歩き方を紹介していこう。
ウォーキング中のおすすめ体験
- 歩きながら情報を耳からインプットする
- 頭をクリアな状態で考えを巡らせる
- 自然を感じながらふとアイデアが浮かぶ
①学ぶためにウォーキングする、②ついでに健康も手にする。
この順番が実はとても重要。
ウォーキングを習慣化して能力アップを手に入れよう。
ウォーキング自体が楽しいの?
実際問題ウォーキングすることそのものが楽しいのか?というとどうかな。
ただ歩くことが他のスポーツなどに比べて楽しいと言う人は、やはり少ないはず。
誰かと競うわけでもなく、点数もタイムも関係ないウォーキング。
ウォーキングで得られる様々な体験にメリットを感じている。だからウォーキングを続けているのが、本当のところじゃないかな。
ウォーキングは目的ではなく手段
今回紹介するウォーキングに対する考え方は体はもちろん、頭脳や能力も豊かになる素晴らしいもの。
ちょこっと意識するだけで、いつものウォーキングが全く違うものになるよ。
こう考えてみよう。
ウォーキングをするのはゴールではないということ。
ウォーキングが目的なら、1分もその辺をふらつくだけで達成したことになる。で、おしまい。じゃないよね。
こう考えよう。学ぶ環境こそがウォーキングなのだ。
日本語が変でも構わない、ウォーキングは場所なのだ。
頭で理解するよりも実践あるのみ。もうやめられなくなるかも知れないよ。
ウォーキングにはいいことしかないからね。
ウォーキングが学習に及ぼす効果とは ゲーテ大学での研究
ドイツのヘッセンにあるゲーテ大学での研究を紹介しておこう。(2014/7公開)
"Treadmill walking during vocabulary encoding improves verbal long-term memory"
(日本語訳:「トレッドミルで歩行時の語彙学習は長期記憶を向上する」)
この研究はドイツ人の年齢 18 ~ 30 歳の18人の被験者に対しておこなわれたもの。
トレッドミル(ランニングマシーン)を利用した場合と、座りっぱなしの場合で、どちらの方が外国語単語の記憶力が高い結果となるかを実験検証したもの。
上のグラフにもある通り、18人中12人で座りっぱなしの状態に比べ、ウォーキング中に学習した場合のテストの成績が良かったことを示している。
(30人での実験結果も同様に有意であることが検証されている)
ウォーキングのながら学習が効果的であることが検証済なのだ。
ちなみにゲーテ大学は、作家ゲーテにちなんだ名称。(フランクフルト大学の方が一般的)
外で学ぼう ボイスコンテンツがおすすめ
今回のウォーキングは、ラーニングwithウォーキングなのだ!?
端的に言うと、外で学ぼうということ。
『ながら』が注目されて久しいよね。
『ながら』のウォーキングが効果の高い学びになる。
『ながら』は聞きようによると、適当感とか、いい加減な雰囲気を覚えるかも知れない。
ウォーキングの場合はそれで全然構わない。
ウォーキングに付加価値がつくことで、やめない理由が生まれる。むしろウォーキングをやりたくなる理由に変わる。
さあ、何を学ぼう。
本を持ちながら、読みながらウォーキングなんて危ないからやめとこうね。
スマホ見ながらウォーキングも危ない。だから動画コンテンツは避けよう。
となると、耳で聴く音声コンテンツ。そう、『ラジオ』アプリがおすすめ。
radikoやvoicyがおすすめ。
radikoアプリはいつでもラジオ
あなたのお住まいの地域の民法ラジオ放送を、ネット配信してスマホで楽しめるコンテツが「radiko」(ラジコ)。radikoリンク
いつも車で聴いているあのラジオ番組も、放送時間も関係なく楽しむことができる。
ウォーキングしながらradikoで学ぶ。でも、ラジオは新しい情報を得られたりはするが、どちらかというと学びよりも娯楽に偏っているのは否めない。
そこで、学びを中心にした音声コンテンツが求められる。それがvoicyなのだ。
voicyは学びのコンテンツ
voicy(ボイシー)は学びのテーマや、ジャンルなど分かれた多数の無料コンテンツが用意されている。音声での学びを得られるスマホ配信サービスがvoicy。voicyリンク
著名なスピーカーや、インフルエンサーなどが個人のチャンネルを持ち、学びを提供してくれる。
詳しくはこちらの記事からチェックしてみよう。
アマゾン Audible オーディブルは聴く読書
アマゾンの聴くコンテンツのAudibleオーディブルは、ながらで読書ができる。
歩きながらはもちろん、車の中でも聴く読書ができる。学びがはかどる。
Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス
音声コンテンツ、voicyをウォーキングしながら楽しめるイヤホンがある。
「ながらイヤホン」はこちらの記事をチェックしてね
ウォーキングはいつしよう? 朝が特におすすめ
ウォーキングは思いついたらすぐにできる。それだけ手軽なわけだ。
毎日この時間にウォーキングすると決めてもいいし、あなたの都合の良いタイミングにしてもOK。
しかし、おすすめは朝のウォーキング。
★おすすめ朝ウォーキングのメリットとは
- 車が少なく静か
- 人がいない
- 空気がキレイ
- 太陽の高度が低い
車が少なく静か 人もいない
朝が早いほど車が少なくなる。
国道だと車が途切れることはないものの、一本入った道には静寂しかなくて気持ちいい。
朝が早いほど誰もいないので、一人の世界にいるような錯覚を起こす。
季節によっては、鳥の鳴き声、虫の音が自分以外の生き物の存在として感じれる。
この世界は非日常感があり、これを味わうだけでもウォーキングする価値はあるね。
できれば、イヤホンなど使わずに静かな世界に浸かろう。
空気が澄んできれい
車の通行や、人の活動がまだ始まる前の空気はとても新鮮。
もちろん、山の上などとは比べ物にはならないが、普段の場所がこんなにも清々しいことに気付かせてくれるよ。
深く深呼吸をして新鮮な空気を取り込みながらウォーキングをしてみよう。
太陽が素晴らしい
早朝はまだ太陽の高度が低いから、空の表情が豊かなんだ。
今日でないと出会えない空にめぐり合えるよ。
今日ウォーキングして良かった。そんな日を経験すると習慣になること間違いなし。
どこでウォーキングしようか?いつかは憧れの皇居へ
お決まりのウォーキングコースの素晴らしい 景色を撮ろう
ここまであげたようにウォーキングには楽しみがたくさんあるよね。
景色はその場で目で楽しむだけじゃなく、せっかくなので写真を撮ってSNSでアップしてみよう。
一度やってみると、癖になり、それが習慣になる。そして、SNSでの誰かの写真は自分への励みになるので、さらにいい写真を撮りたくなる。
毎日ルーティンで同じ対象物を撮り続けるのもおすすめ。
もうウォーキングが続かない理由がなくなった?
ウォーキングで儲かる? アプリを入れる
歩数でポイントやお金になるスマホアプリがあるので使ってみよう。
これだけでも、ウォーキングに対するモチベーションは絶大なもの。
ウォーキングをサポートするための便利なスマホ用のアプリは山ほどある。
★DヘルスケアはDポイントを得られるようだ。
★アルコインは様々なPayを得られるようだ。
★ASTARIは楽天ポイントを得られるようだ。
他にも仮想通貨を入手できるSweatcoinというアプリもある。
まとめ 学びがあるから継続できるウォーキング
たいていのことの続かない原因(理由)は面倒くさいに尽きるよね。逆にいうと、面倒くさくないことは続くのかもね。
ウォーキングは何の道具を持たずに家から飛び出すだけでできるものが楽ちん。身一つ、後はスマホくらいで済むのがおすすめ。
ランニングとウォーキング共に思い立ったらすぐできる。やるまでの準備が少ないのがとてもいい。長続きするポイント。
家から出たら学びになる、そんなメリットが満タンなウォーキング。
学びが増えると日常生活で役に立つ。
そんな体験があれば、また同じ体験を繰り返し得たくなる。
まずは始めてみよう。ハードルは低くして週一から。
休日のふとした空き時間に思うままに近所を一周してみる。
一度も通ったことのない道を通ってみる。
それだけできっと小さな学びが見つかるよ。
関連記事はこちらから